明日香村長 森川裕一オフィシャルサイト
  • トップ
  • 政策
    • 政策2018
    • 政策2015
    • 政策2011
  • 村政8年の歩み
  • プロフィール
    • 県庁生活30年のあゆみ
    • 私の好きな明日香
  • 後援会活動
    • お問い合わせ
    • 後援会ご入会について
    • 令和3年度 活動報告
    • 令和2年度 活動報告
    • 令和元年度 活動報告
    • 平成30年度 活動報告
    • 平成29年度 活動報告
    • 平成28年度 活動報告
    • 平成27年度 活動報告
    • 平成26年度 活動報告
    • 平成25年度 活動報告
    • 平成24年度 活動報告
  • 夢ある明日香を創る会
  • お問い合わせ
  • Menu Menu
  • Twitter

政策2019

“夢ある

 明日香づくり” 

  更なるステップへ

“夢ある

 明日香づくり” 

  更なるステップへ

1.お子さんやお年寄りが安心して暮らせるまちづくり

村民の皆様の医療・福祉・健康づくりをトータルで改善し、いざという時の対応の向上をめざします。
見守り強化・買い物サポート・緩和ケアなど新たな取り組み支援も行います。
また、若者が住みやすく、働きやすく、安心して子育てできるむらづくりを更に進めます。

2.新庁舎の建設と”くらしの足”の見直し

今まで分散していた窓口や行政サービスを一つに集約し、皆様が集える憩いの場を提供します。
あわせて、お子さんに安全で、お年寄りに優しい道づくりと交通システムの検討を進めます。

3.「飛鳥・藤原」の世界文化遺産登録の推進

日本国はじまりのストーリーをつむぐとともに、古墳や宮跡などの文化財と、棚田などの農村景観を保存活用し、世界に光る「飛鳥ブランド」づくりに挑みます。

さらに、営農環境を維持しつつ、「明日香まるごと博物館づくり」を進め、滞在型観光を強化し、飛鳥に新たな雇用と経済効果をもたらします。

・新たな獸害対策と就農支援。星野リゾートなど、新しい宿泊施設の開業。
・牽牛子塚古墳の再現整備(~2022)
・高松塚古墳壁画保存公開施設の整備着手(2020~)
・飛鳥ナンバーの交付(2020~)
・(仮)飛鳥ハーフマラソンの始動(2021~)

1.お子さんやお年寄りが安心して暮らせるまちづくり

村民の皆様の医療・福祉・健康づくりをトータルで改善し、いざという時の対応の向上をめざします。
見守り強化・買い物サポート・緩和ケアなど新たな取り組み支援も行います。
また、若者が住みやすく、働きやすく、安心して子育てできるむらづくりを更に進めます。

2.新庁舎の建設と”くらしの足”の見直し

今まで分散していた窓口や行政サービスを一つに集約し、皆様が集える憩いの場を提供します。
あわせて、お子さんに安全で、お年寄りに優しい道づくりと交通システムの検討を進めます。

3.「飛鳥・藤原」の世界文化遺産登録の推進

日本国はじまりのストーリーをつむぐとともに、古墳や宮跡などの文化財と、棚田などの農村景観を保存活用し、世界に光る「飛鳥ブランド」づくりに挑みます。

さらに、営農環境を維持しつつ、「明日香まるごと博物館づくり」を進め、滞在型観光を強化し、飛鳥に新たな雇用と経済効果をもたらします。

・新たな獸害対策と就農支援。星野リゾートなど、新しい宿泊施設の開業。
・牽牛子塚古墳の再現整備(~2022)
・高松塚古墳壁画保存公開施設の整備着手(2020~)
・飛鳥ナンバーの交付(2020~)
・(仮)飛鳥ハーフマラソンの始動(2021~)

森川裕一

Copyright © 2012-2022 Yuichi Morikawa All Right Reserved.
  • Twitter
Scroll to top